配当金 【連続増配65年】米国最強の配当銘柄P&Gについて解説 2022年2月24日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 現地時間2月16日にプロクター&ギャンブル(PG)から8.70ドル(税引き後6.26ドル)の配当金を受け取りました。これまで受け取 …
配当金 コカ・コーラ【KO】が60年連続増配!5%の増配について解説 2022年2月18日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 米清涼飲料水メーカーのコカ・コーラ【KO】が、2022年2月18日に増配を発表しました。 四半期配当が0.42ドルから0.44ドルに …
個別株 米清涼飲料水メーカー大手コカ・コーラとペプシコの最新決算について解説 2022年2月17日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 米清涼飲料水メーカー大手のコカ・コーラ(KO)とペプシコ(PEP)の最新決算が発表されたので、それぞれの決算内容について解説していきます。 …
個別株 米たばこメーカー大手フィリップモリスとアルトリアグループの決算について解説 2022年2月15日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 米たばこメーカー大手のフィリップモリス(PM)とアルトリアグループ(MO)の最新決算が発表されたので、それぞれの決算内容について解説してい …
個別株 米石油大手エクソン・モービルの第4四半期と2021年通期決算について解説 2022年2月3日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 現地時間1日に米石油大手のエクソン・モービル(XOM)が第4四半期決算を発表いたしました。売上高は市場予想を下回りましたが、1株あたり利益 …
個別株 【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズを購入した理由について 2021年11月29日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 11月は米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の株式を1株51.15ドルで10株、約510ドル(58,000円)分買い増しまし …
個別株 【JNJ】ジョンソンエンドジョンソンの株を購入した3つの理由について解説 2021年11月6日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 11月3日にIBMを売却した資金で【JNJ】ジョンソンエンドジョンソンを1株165.04ドルで5株購入いたしました。 ジョン …
個別株 【GOOGL】YouTube課金者5,000万人越えのアルファベット決算について解説 2021年10月28日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 現地時間26日にGoogleの親会社であるalphabetが第3四半期決算を発表いたしました。 売上高は5四半期連続で過去最高を更新 …
個別株 【LMT】ロッキード・マーティンの株価が11%急落した理由について解説 2021年10月27日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 現地時間10月26日にロッキード・マーティンが第3四半期決算を発表いたしました。決算発表を受けて株価が11%下落しています。 今回は …
個別株 【TSLA】テスラの株価が10%急騰した理由について解説 2021年10月26日 KEITA KEITAの米国株投資ブログ 現地時間10月26日に【TSLA】テスラが2021年第3四半期を発表しました。 売上、純利益ともに過去最高を記録するなど、好決算とな …